35歳からの妊活・出産に効果あり!なし!レポート

妊娠中の今&これまで取り組んだ事のブログ。不妊治療・切迫流産・妊娠糖尿病に悩む方へ、35歳で妊活を始めた私の経験が役に立てば嬉しいです。

体外受精の胚移植・移植した後の過ごし方

不妊治療の体外受精について、胚移植を終えた日のことを振り返ります。
以前の記事に書いた通り、胚移植では若干のトラブルがありました。
受精させた卵(胚)は細い管(カテーテル)を使って子宮腔内に入れられるのですが、その管の中をうまく通らずにつっかえてしまったのです。
tomihachi.hatenablog.com
別の管に交換して何とか子宮の中に入れてもらいましたが、その間の時間のロスが胚に悪影響を与えてしまったかもしれない、とのことでした。
複数のお医者さんと看護師さんに尋ねたところ、影響はあるかもしれないが「影響がゼロではない」程度だとなだめられたので、できるだけ気にしないよう努めました。



さて、胚移植の処置を受けた後の過ごし方について、クリニックの説明では30分ほどクリニックのベッドに横になって休んだ後に帰宅ということでした。
お腹の中でこれからまさに着床しようとしているのに、30分たったら動いていいの??と心配になりました。
もちろんクリニックの説明ではその後は普通に生活して問題ないとのことでしたが、インターネットで調べると様々な意見が出てきました。
胚移植した日はなるべく動かずにお姫様のように過ごした、とか、気にせず立ち仕事をしていた、など、人それぞれです。
私は「ストレス」という観点で考えて、動く動かないよりもストレスのない状態でしばらく過ごそう!と思いました。
ストレスを受ける→体の血流が悪くなる→子宮に十分な血液がいかない→着床に悪影響?という勝手な推測ですが、ストレスは万病のもとであり不妊のもととも言われていますからね!

胚移植のトラブルで気がめいってしまっていたので、クリニックのベッドも時間が許す限り使わせてもらい、ゆっくり心を落ち着けてから帰りました。
主人からは、移植の日は体がつらかったら家事しなくていいからね、と言ってもらっていました。
なので普段は夕食は手作りですが、その日はちょっと良いお惣菜屋さんで自分の好きなおかずを買って家では簡単な料理だけ作り、らく~に過ごしました(*^^*)
その後は横になってごろごろしてリラックスし、就寝も早めに。

その他、しばらくは軽いイメージトレーニングもしました。
いまお腹の中で赤ちゃんが誕生しようとしてるんだ!と思ったり、具体的に着床する様子を頭の中に思い描いたり、とにかく前向きに祈るような感じです。
私は普段は全く信心深くないのですが…(笑)



笑うことも体に良い影響があると言われていますよね。
主人との会話も楽しい話題を心がけ、テレビはもっぱらお笑い番組を見て、笑顔で過ごす時間を増やしました。
医療の力に頼ってようやく胚移植までたどり着くことができたので、そのことに感謝しながら、あとは自分でできることをしてベストを尽くしました。

ちなみに、胚移植後も薬によるホルモン補充は続きます。
妊娠判定後も続きました。
詳しくはまた別の記事で紹介します。